篠塚建次郎スノードライビングレッスン
 |
|
 |
■篠塚健次郎氏プロフィール
1967年にラリーデビュー。71年、72年と2年連続で全日本ラリーチャンピオンを獲得し、91年〜92年連続でWRCアイボリーコーストラリーにおいて日本人として初めてWRC2連覇を果たす。1976年には日本人初のサファリラリー6位入賞、87年-88年二年連続でヒマラヤンラリー総合優勝。
1988年にはAPRC(アジアパシフィックラリー選手権)において日本人初のシリーズチャンピオンを獲得した。
1986年から2007年までダカールラリーに参戦を続け97年には日本人初の総合優勝。60歳になった今でも現役のラリードライバーとして参戦を続けるトップラリーストである。
|
|
 |
ラリードライバーの篠塚建次郎氏を専任講師に迎え、安全にスノードライビングを楽しむための基本を学びます。基本的なスノードライビングからレクチャー開始。その後は八千穂レイクのコースを使用して、自らのマシンでスノードライビングを体験。篠塚選手がラリーカーをドライブしお客様を乗せての指導はもちろんのこと、篠塚氏に同乗してもらってアドバイスを頂くこともできます。思う存分スノーアタックをお楽しみください。
講習会終了後は篠塚講師を囲んでの歓談のひと時もご用意させていただきます。
篠塚選手のダカールラリー参戦秘話やモータースポーツにかける情熱に触れることができ、忘れられない一日になることでしょう。
 |
 |
八千穂レイクでのレクチャーはもちろん周辺のスノーロードでの講義も受けられます。 |
|
 |
車種は問いません。スタッドレスタイヤが装着されていればどんなお車でも参加が可能です。
雪上走行の経験がまったくないお客様でも講師やスタッフが万全のサポートをさせていただきますので安心してご参加ください。
高度な技術を学ぶ講習会ではなく一般のお客様を対象としたイベントですのでノーマル車両でご参加いただいて問題ありません。
|
 |
参加者のみなさんの一日の流れは以下のようになります。講義の時間になりましたら参加者の皆様には直接連絡させていただきます。レクチャー開始後のタイムスケジュールはディレッツアスノーミーティングの進行とは異なります。また、レクチャー終了後には、再びフリー走行をお楽しみいただけます。
AM 7:00 八千穂レイクに集合
AM 8:00 フリー走行開始
AM11:00 篠塚講師到着
走行前の講習/走行に関する注意
参加者1名ごとに講習を行います。
※お一人当たりの講習時間は45分〜60分程度となります。
※レクチャーの開催中は、一般の参加者とは異なるタイムスケジュールになります。講習の内容によっては八千穂レイク外での走行を行う場合があります。
|
専任講師 |
補助講師 |
|
 |
 |
 |
篠塚建次郎選手 |
村瀬 太 選手 |
レクチャーに使用するラリーカー |
■主催
有限会社アールエスタケダ 株式会社ウインプロ
■運営協力
萌木の村/清里ドリームロード アールエスタケダラリーチームジャパン
■特別協賛
住友ゴム工業株式会社 株式会社ブロンコバスター |
|
|
 |
ディレッツアスノーミーティングにエントリーされている方が対象となります。プレミアムレッスンの参加費は当日の朝、別途受付でスタッフにお支払ください。プレミアムレッスンに参加されるかたは専用の誓約書にご記入をお願いしています。誓約書は以下からダウンロードすることもできます。
※ご注意:競技専用車両や、スパイクタイヤを装着した車両での参加はできません。現地までの交通費はお客様のご負担となります。一台のお車でのツインエントリーはできません。
※気象条件によりやむを得ず開催が中止となる場合があります。中止の場合は参加費の全額を返金させていただきます。
|