|
アジアパシフィックラリー選手権Rd.5/全日本ラリー選手権第7戦 ラリー北海道2013
北海道十勝帯広地方 2013年9月27日(金)〜29日(日)
|
2日目のスタート。自信みなぎる二人は見事な完走を決めてくれた
|
残暑厳しい名古屋を離れて、北海道の大地に降り立つ。これまでにもアールエスタケダは北海道で開催された多くのラリーに参加して様々なことを学ばせていただいた。今年からは、これまでの経験を生かしビッグラリーの素晴らしさを知ってもらうための活動を行うことに。最初の一歩として「新人育成プログラム」が企画され、ラリーデビューして2年目の辻寛司選手に挑戦のチャンスが与えられた。
辻選手は「日産愛知自動車大学校」に通学する現役の学生だ。今回のラリー北海道参加は日産愛知自動車大学校のご承認のもと、授業の一環としての参加と言う側面も持っている。辻のラリー歴は今回のラリー北海道を含めても8回目。おまけに未舗装路でのラリー経験は皆無であり参戦=練習という、いいんだか悪いんだかわからないような状況で、なおかつ学校の仲間たちや先生方の思いも背負ってのエントリー。それゆえアールエスタケダラリーチームジャパンのエースコ・ドライバー宮部ひろあき選手が脇を固め絶対完走体制で挑む。
とはいえ、リエゾンも含んで2000キロ、18ステージで232キロのロングラリーは過酷だ。多くの選手をリタイヤに追いやるラリー北海道のコースで完走するために我々はあらゆる手段を講じてステージに挑んだ。
辻寛志がエントリーした「全日本ラリー選手権オープンクラス」は選手権ポイントの対象とならないクラスだが、走行距離からステージまですべてが併催されるAPRC(アジアパシフィックラリー選手権)と同じであり、国際ラリーの格式で開催されている。800メートルを超える長大なストレートのある高速ステージあり、脆弱な路面のあるステージではおおきなわだちができ、マシンを走行不能にしてしまう。様々な難所を宮部選手との二人三脚で乗りきった辻は全ステージを走りきり完走を果たした。加えて同クラスのライバルたちのリタイヤが相次いだ結果、辻はオープンクラス優勝という名誉も手にする。
フレッシュマンである辻にチームは我慢の走りをお願いし彼はそれに応えてくれた。さらにクルーのコンビネーションも終始良好で、全体を通してリラックスした精神状態でチーム全員が挑めたのも良い結果に結びついたのだろう。
報告:武田浩美
|
|
|
|
早朝の北愛国サービスパーク
|
陸別リモートサービス |
|
|
|
|
|
北愛国サービスパーク |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
「アールエスタケダラリーチームジャパン」は上記のスポンサーの支援を受けて参戦しています。
|